歯磨きが嫌いな子に読んであげたい絵本「むしばミュータンスのぼうけん」




絵本の情報

むしばミュータンスのぼうけん

【著】かこ さとし

【出版社】童心社

【ページ数】32

絵本の内容と感想

お子様にに歯磨きの大切さを教えたいとき、また、歯磨きを嫌がる時期に、効果的な絵本です。

 

娘が歯磨きを嫌がった時期、図書館で見つけ、借りました。

子供が気に入り、その後購入した本です。

 

「甘いものをたくさん食べて、我々の仲間を増やしてくれたまえ」

「お母さんにこの本を見つけられたら、我々のタクラミがばれるから、お母さんにはナイショでこの本を読んでくれたまえ」

「早く虫歯だらけになってくれたまえ」

と虫歯ミュータンスが甘いささやきを繰り返します。

 

食べ物を食べたら、そして歯磨きをしなかったら、口内がどうなっていくのか、どうやって虫歯になるのか、この絵本が全て教えてくれます。

 

あとがきに「虫歯っ子の最大の原因は親」と書かれています。

私は、子供が歯磨きをするたびに大泣きするので、根負けして何度も「今日は適当でいいか」と思うこともありました。

ですが、やはり虫歯にはさせたくなくて、毎日葛藤していました。

 

しかし、この本のお陰で一気に悩みが解消されました。

 

「お母さんにこの本を見られると取り上げられるかもしれないから、そっと内緒で何べんも読んでくれたまえ」

という虫歯ミュータンスの甘いささやに乗り、本当に何度も読みました。

>>こちらの絵本も人気です







シェア大歓迎です!


毎日の読み聞かせは、お母さんからの贈り物

絵本の読み聞かせをしてあげられる時期は、案外短い。最初からうまくいっていたわけではないけれど、毎日の読み聞かせは、間違いなく私達親子に、沢山のことをもたらしてくれています。そんな私達親子の「読み聞かせ」これまでと、これから。