絵本の情報
アマンディーナ
【作・絵】セルジオ・ルッツィア
【翻訳】福本 友美子
【出版社】光村教育図書
【ページ数】32
「アマンディーナ」のあらすじ
アマンディーナは、いつものとおり、今日もひとりぼっちでした。
アマンディーナは、とても小さい犬ですが、色々なことができました。
おどりも踊れば、うたも歌います。
お芝居も上手だし、曲芸だって、できるのです。
でも、そんなことは、誰も知りません。
アマンディーナを知っている人は、誰もいなかったからです。
ある日、「もう、はずかしがるのは やめよう」
と、アマンディーナは思いました。
舞台に出て、自分のできることを、みんなにみてもらうことにしました。
早速、使われていない劇場を借りました。
アマンディーナは、手先が器用でした。
劇場の壊れたところを全てなおし、きれいにしました。
舞台で着る衣装も、全部作りました。
舞台装置や、小道具も考えて作りました。
全ての準備が終わると、招待状を出しました。
まちの あちこちに、ポスターも貼りました。
本番当日。
アマンディーナは舞台に立ちました。
しかし、劇場は、空っぽでした。
けれども、とにかく、決めたとおりに、アマンディーナは全部やりました。
そして、出し物が全て終わると、深々とお辞儀をしました。
誰もいないはずの客席に向かって。
ところが・・・
アマンディーナは、信じられない光景を目にします。
それは、とても幸せな結末でした。
感想
思い切って、行動してみる。
最後まで、信じてやり遂げる。
そんなアマンディーナのひたむきさに、感動しました。
そして、最後は、5歳の娘と共に拍手をおくりました。
行動する勇気と、努力の先には、最高のご褒美が待っている。
そんな体験を、娘にもどんどんさせていきたい、と思わされた絵本でした。
色使いも優しく、心あたたまる絵本です。
こちらもおすすめです
- 宝物は何?大事なもの、価値観は人それぞれ「ときめきのへや」
- 不思議な空気感がたまらない!にほん絵本大賞受賞の絵本「きょうはマラカスのひ」
- 音楽で世界を変えたい!真面目で誠実なもぐらの物語「もぐらのバイオリン」
- 自由研究に自分だけの文明を作った壮大な物語「ウエズレーの国」
- 大人も深く考えさせられる人生の教えの絵本「3つのなぞ」
- 可愛い絵本カバーの活用法!簡単リメイク紙袋