お風呂嫌いな子にもおすすめ!お風呂が楽しくなる絵本「もりのおふろ」




絵本の情報

もりのおふろ

【作】西村 敏雄

【出版社】福音館書店

【ページ数】32

「もりのおふろ」のあらすじ

森の奥で お風呂が沸いています。

 

ライオンがやってきました。

ライオンは からだを 洗いました。

 

ごしごし しゅっしゅ ごしごし しゅっしゅ

 

そこへ ゾウが やってきました。

 

「ゾウさん、わたしの せなかを 洗ってもらえませんか」

ライオンが言いました。

 

「はい、いいですよ」

 

ごしごし しゅっしゅ ごしごし しゅっしゅ

 

次に ワニが やってきました。

 

「ワニさん、わたしの せなかを 洗ってもらえませんか」

ゾウが言いました。

 

「はい、いいですよ」

ごしごし しゅっしゅ ごしごし しゅっしゅ

 

今度は、ブタのきょうだいが やってきました。

 

「ブタさん、わたしの せなかを 洗ってもらえませんか」

ワニが言いました。

 

「はい、いいですよ」

ごしごし しゅっしゅ ごしごし しゅっしゅ

 

どうぶつたちが、次から次へとやってきて、

さいごにウサギが やってきました。

 

「ライオンさん、わたしの背中を 洗ってもらえませんか」

 

「はい、いですよ」

ライオンは ウサギのせなかをあらいました。

 

最後に、お湯を

ザブーン

 

お風呂に

ドボーン

 

あー ごくらく ごくらく いいきもち!




感想

動物が次々にやってきて、最後は輪になって背中を流し、みんな揃ってドボーンとお風呂に入ります。

とても単純なストーリーですが、小さい子供はこういうわかりやすいお話が好きだと思います。

 

ごしごししゅっしゅ

の、繰り返しのリズムもとても楽しいです。

 

娘は、お風呂を嫌がった時期が長かったので、このような絵本があったらもっと助かったのかもしれません。

 

大人が読んでも、

きれいになるって、気持ちいい!

お風呂って楽しい!

と思わせてくれます。

 

この絵本のように、背中を流し合ったら盛り上がりそうです。

今すぐ、お風呂に入りたくなる絵本です。

関連記事☟

トップシークレット!衝撃的なパンダの秘密がここに「パンダ銭湯」

2017.03.31

お風呂の時間を楽しくしてくれる絵本「からすのせっけん」

2017.02.27

こちらの絵本もおすすめです







シェア大歓迎です!


毎日の読み聞かせは、お母さんからの贈り物

絵本の読み聞かせをしてあげられる時期は、案外短い。最初からうまくいっていたわけではないけれど、毎日の読み聞かせは、間違いなく私達親子に、沢山のことをもたらしてくれています。そんな私達親子の「読み聞かせ」これまでと、これから。