絵本の情報
ちくわのわーさん
【作】岡田よしたか
【出版社】ブロンズ新社
「ちくわのわーさん」のあらすじ
びゅうびゅうと くちぶえを ふきながら
あるいているのは ちくわのわーさんでした。
「おーい!ちくわくん いっしょに あそぼうよ」
スパゲティーと マカロニの きょうだいがやってきました。
口笛が得意なマカロニとわーさんは、二人でピュウピュウ。
スパゲティーは、いくらやっても、吹けません。
かわりに、にょろにょろ踊りはじめました。
「あ こんなん してる ばあいでは ないんや」
先を急いでいると、ドーナツがころころやってきました。
「あんな ふうに まるうなったら ころころ らくちん やろなあ」
でも、ちくわのわーさんには、しんどくて丸くなることができませんでした。
また歩いていくと、鯉のぼりに出会い
巻きずしに出会い
ちくわのわーさんは、寄り道ばかりしてしまいます。
「ああ また みちくさ してもた。はよ いかんと」
日も暮れ始めたころ、ちくわのわーさんが先を急いで行くと、そこには
「まってましたんやで~」
と、仲間が待ち受けていました。
ちくわのわーさんが、辿り着いた場所とは・・・
感想
「ちくわ」が主役の絵本なんて、きっとこの1冊しか存在しないのではないかと思います。
関西弁で、不思議と親しみが湧きます。
寄り道ばかりする、好奇心旺盛な、ちくわ。
どこかのうてんきで、にくめない、ちくわ。
誰とも仲良くなれてしまう、ちくわ。
他の物がうらやましくて、すぐに真似をしてしまう、お茶目な、ちくわ。
シュールで、ユーモラスなちょっと変わった、絵本です。
<関連図書>
こちらもおすすめです
- 「ちいちゃんのかげおくり」ほしいいの作り方&食べ方
- ケチャップがバイト!?シュールでせつない絵本「ケチャップマン」
- 焼き魚嫌いを克服!笑いながら楽しむ食育絵本「やきざかなののろい」
- 食育にも!あんこが大好きな娘と読んだ絵本「あずきまる」
- 谷川俊太郎さんの詩。命をいただくことの意味を伝える絵本「しんでくれた」
- お母さんの焼いたホットケーキが食べたくなる絵本「ちびくろ・さんぼ」
- エスカレートするママのご褒美が面白い!可愛い絵本「ちゃんとたべなさい」
- 2017年日本絵本賞&読書感想文課題図書「干したから・・・」