我が家では、図書館で借りた絵本の中から、娘が欲しいと言った本を、毎月まとめて購入するようにしています。
今月、娘が厳選し、購入した2冊をご紹介します。
干したから・・・

干したから・・・
【写真・文】森枝 卓士
【出版社】フレーベル館
【ページ数】33
2017年、日本絵本賞受賞の本作。
娘は干した食べ物が大好きです。
もっと興味を持ってくれるかもしれないし、きっと気に入るだろうなと思いながら読み聞かせました。
大人がよんでもためになる、ずっと手元に置いておきたくなる絵本です。
詳しい絵本紹介のページを見る☞2017年日本絵本賞‟世界中の干した食べ物を解説”「干したから・・・」
関連記事☟
スプーンおばさんちいさくなる

スプーンおばさんちいさくなる
【著】アルフ・プリュイセン
【絵】ビョーン・ベルイ
【訳】おおつか ゆうぞう
【出版社】偕成社
【ページ数】32
小さい人、というだけで、とても興味が湧くようです。
これまでも何冊か小さい人が出てくる絵本を読んだり、気に入ったりして購入してきましたが、
こちらもとても楽しいお話でした。
私も幼い頃、大好きだった「スプーンおばさん」。
現在は新書は販売されていませんでしたので、中古で購入しました。
詳しい絵本紹介のページを見る☞普通のおばさんが小さくなってしまうお話「スプーンおばさんちいさくなる」
まとめ

「干したから・・・」は、成長してもずっと役に立ってくれそうな、大事にしたい一冊です。
そして、「スプーンおばさんちいさくなる」は、夢があり、また想像力の膨らむ絵本です。
新書が販売されていませんでしたので、中古で購入しましたが、新品のようにきれいなものが手に入り、娘もとても喜んでいました。
今月娘がセレクトした2冊は、私からもおすすめの絵本です。
どなたかの絵本選びの参考になりましたら、幸いです。
Amazonで中古の本を購入される時の参考になさってください☟
こちらの絵本もおすすめです
- 大人にもおすすめ!美しい絵本、絵が綺麗な絵本特集【10選】
- 女の子におすすめ!夢がある!プレゼントにも最適!絵が可愛い絵本特集【10選】
- 異文化にも触れることができる絵が綺麗な絵本「小さなミンディの大かつやく」
- いわさきちひろが描くアンデルセン童話「おやゆびひめ」
- 小さな男の子トーマと少し意地悪な魔女の物語「ちいさな魔女リトラ」
- みんなとちょっと違う子にエールをおくる絵本「まめまめくん」
- 日本絵本賞の絵本
- アリの目から見た虫たちの生態を紹介する絵本「アリからみると」
- ‟図鑑さながら”2017年日本絵本賞「イモリくんヤモリくん」