1931年、東京に生まれる。詩人。
著書に「谷川俊太郎詩集」「定義」「散文」「マザーグースのうた」など多数ある。子供の本の仕事に「わたし」「めのまどあけろ」「ことばあそびうた」「ことばあそびうた・また」「けんはへっちゃら」「しのはきょろきょろ」などがある。
東京在住。

傑作のうんこ絵本!谷川俊太郎の詩「うんこ」
絵本の情報 「うんこ」詩の全文 ごきぶりのうんこは ちいさい ぞうの うんこは おおきい うんこというものは いろいろな かたちを している いしのような うんこ …
毎日の読み聞かせは、お母さんからの贈り物
1931年、東京に生まれる。詩人。
著書に「谷川俊太郎詩集」「定義」「散文」「マザーグースのうた」など多数ある。子供の本の仕事に「わたし」「めのまどあけろ」「ことばあそびうた」「ことばあそびうた・また」「けんはへっちゃら」「しのはきょろきょろ」などがある。
東京在住。
2019.01.08 mii
絵本の情報 「うんこ」詩の全文 ごきぶりのうんこは ちいさい ぞうの うんこは おおきい うんこというものは いろいろな かたちを している いしのような うんこ …
2018.01.15 mii
絵本の情報 「いちねんせい」の内容(詩) 「あ」 せんせいが こくばんに あ と かいた あ びっくりしてるみたい せんせが こくばんの あ を さした あ おおきなくちで うたってる せんせ…
2017.10.14 mii
絵本の情報 「しんでくれた」の内容 うし しんでくれた ぼくのために そいではんばーぐになった ありがとう うし ほんとはね ぶたもしんでくれてる に…
2017.10.04 mii
絵本の情報 「生きる」絵本(詩)の内容 生きているということ いま生きているということ それはのどがかわくということ 木漏れ日がまぶしいということ ふっと或るメロディを思い出すということ くし…
2017.08.29 mii
絵本の情報 「てん」のあらすじ おえかきの じかんが おわった。 でも ワシテは いすに はりついている。 かみは まっしろ。 先生がそれを見て、言った。 「あら!ふぶきの なかの ほっきょくぐまね。」 「…
2017.08.06 mii
絵本の情報 「せんそうごっこ」のあらすじ こっち あめりかの たんく、 こっち そびえとの たんく、 どっちも かっこいい。 こっち そびえとの みさいる、 こっち あめりかの みさいる、 どっちも ひとつ…
2017.06.09 mii
絵本の情報 「とっときのとっかえっこ」のあらすじ バーソロミューおじいさんは、ネリーのお隣さん。 ネリーが赤ちゃんだった頃、毎日ネリーをカートに乗せて、散歩に連れてってくれた。 バーソロミュー…
2017.06.05 mii
絵本の情報 「これはすいへいせん」のあらすじ これは すいへいせんの むこうから ながれてきた いえ これは すいへいせんの むこうから ながれてきた いえで ひるねしていた おじいさんの ガブリエル &n…
2017.04.11 mii
絵本の情報 「しずかでにぎやかなほん」のあらすじ マッフィンは ちっちゃなこいぬ、みみがいい、 マッフィンは ねむってた、よるじゅう。 マッフィンは めがさめた、なにかのおとで とても しずかな おと。 なんだろう? &…
2017.02.28 mii
絵本の情報 あらすじ 「きょう、となりのかないくんがいない。」 主人公の「ぼく」と「かないくん」は、同じクラスです。 親友ではない、席が隣の、普通の、友達でした。 「きょうもかないくん、けっせ…
2017.02.13 mii
絵本の情報 「はまべにはいしがいっぱい」のあらすじと感想 浜辺の「石」を描いた絵本です。 文章は、ほんの少しだけ。 色は、モノクロ。 レオ・レオニの手によって、鉛筆で描かれた、浜辺の石たち。 …
2017.02.08 mii
絵本の情報 あらすじ 「せんそうしない」というテーマを、小さな子供にもわかりやすいよう、かみくだいた言葉で伝えてくれる絵本です。 ちょうちょとちょうちょはせんそうしない きんぎょと きんぎょも せんそうしな…
2017.01.21 mii
絵本の情報 「はいくないきもの」の内容 おしめしべ まだのんなりむ かふっふん ふんむふん そらもぶびぺぽ いいにおい おいはねほ ねはねへはねほ ふんわりと りとのっそ かなた…
2017.01.08 mii
絵本の情報 あらすじと感想 「教科書」に載っていた、スイミー。 何十年も経った今でも、良く覚えています。 自分に子供が出きたら、絶対に読んで聞かせてあげたい、という、ささやかな夢が叶いました。 …
2017.01.05 mii
絵本の情報 絵本の内容と感想 「わたし」は一人。 かけがえのない、世界でただ一人の「わたし」。 子供の目線で、わかりやすく教えてくれる素晴らしい絵本です。 わたしは山口みち子、5…
2017.01.03 mii
絵本の情報 絵本の内容と感想 ひとりの「わたし」が、たくさんの「あなた」に出会いながら、身近な「あなた」、最終的には「あなた」の集合体、社会そのものに至るまで誘導し、「わたし」と「あなた」を教えてくれる絵本です。 &nb…
2017.01.02 mii
絵本の情報 「ことばあそびうた」の内容 ことばあそびうたは以下の詩で構成されています。 ののはな やんま き かっぱ うそつききつつき ばか いるか だって さる ことこ うとてとこ すり 十ぴきのねずみ たそがれ かぞ…
2016.12.30 mii
絵本の情報 「おならうた」の内容 いもくって ぶ くりくって ぼ あるいて び すかして へ ころんで ぴゅ おふろで ぽ こっそり す…
2016.12.29 mii
絵本の情報 感想 谷川 俊太郎さんが好きで、購入した一冊です。 ページをめくるたび、「もこ」「にょき」「ぱく」「しーん」といった擬音語と、不思議な物体の絵で構成されています。 謎です。 ですが…