絵本の情報
さよならさんかくまたきてしかく
【著】松谷 みよ子
【絵】上野 紀子
【出版社】偕成社
【ページ数】20
「さよならさんかくまたきてしかく」のあらすじ
さよなら
さんかく
またきて
しかく
しかくは
おふとん
おふとんは
ねんね
ねんねは
ねこ
次々と思いがけない展開がつづくことば遊びです。
最後は・・・
でんきがぺかっと消えて・・・
おやすみなさい
おやすみなさい
おやすみなさい
みんな
ねんね
おやすみなさい
感想
「あかちゃんのわらべうた」シリーズの一冊です。
「でんきがきえた おやすみなさい みんなねんね」という結びと共に、みんなが「ねんね」しているページがあり、寝かしつけにもおすすめです。
娘の寝かしつけに苦労している時期「ぺかっときえた」のところで、部屋の電気を消し、そして、結びの「みーんな ねんね」の所で、「みんなもねんねしたね~」と優しく語りかけるようにしていました。
娘は、なかなか寝られないときに、自分からよくこの絵本を持ってきました。
読むと、やはり、いつも最後のページで少し安心した表情になりました。
我が家は、いつも寝室に置いておきました。
寝かしつけにご苦労されているようでしたら、一度お試しください。
<関連図書>
こちらの絵本もおすすめです
- 「松谷みよ子」その他の著書
- 素敵なおやすみの儀式。寝かしつけにおすすめの絵本「ねむるまえに」
- 寝かしつけにもおすすめの詩的な絵本「しずかでにぎやかなほん」
- 最後には子守唄も。寝かしつけに最適な絵本「ちっちゃなほわほわかぞく」
- 寝かしつけに最適!絵が綺麗な絵本「おひめさまはねむりたくないけれど
- 夜の読み聞かせにおすすめの絵本「パパとママのたからもの」
- 寝かしつけに困ったら読んであげたい絵本「いいこでねんねできるかな」