人気の手遊び歌が入っているおすすめの絵本「おとのでるてあそびうたえほん」




絵本の情報

おとのでるてあそびうたえほん

【出版社】宝島社

【ページ数】33

こんな絵本です

我が子と「てあそびうた」が楽しめる時期は、案外短いものです。

 

この絵本のお陰で、我が家は思う存分「てあそびうた」を楽しみ味わいました。

幼稚園に入園すると、様々な「手遊びうた」を教えてもらってきては、「今日、知ってる歌教えてもらったよ!」「ママとやったのとは、ちょっと違ったよ!」などと、報告してくれました。

 

この、おとのでる「てあそびうた」えほんは、同じ手の他出版社から出ているものより、コンパクトで、低価格です。

収録曲は16曲ですが、子供は問題なく楽しめるボリュームです。

音が大小選択でき、お出かけの時に役立ちました。

 

赤ちゃんの時期には、ボタンを押すと曲が流れるということ自体が楽しい様子でした。

 

かなり使い込み、振り付けと歌詞の本の部分が破れ、何度も補修をしました。

 

幼稚園児の今も、自分で本棚から持ち出して歌っています。

赤ちゃんの時から一緒に振り付けをしながら楽しんだこの絵本には、思い出が詰まっています。

※現在は販売されていないようです。

<収録曲>
①グーチョキパーでなにつくろう②むすんでひらいて③おおきなくりのきのしたで④げんこつやまのたぬきさん⑤あたま かた ひざ ポン⑥いとまきのうた⑦きらきらぼし⑧おにのパンツ⑨かたつむり⑩ひらいたひらいた⑪ごんべえさんのあかちゃん⑫アブラハムのこ⑬おべんとうばこのうた⑭チェッチェッコリ⑮やおやのおみせ⑯崖の上のポニョ

>>こちらの絵本も人気です

<関連商品>







シェア大歓迎です!


毎日の読み聞かせは、お母さんからの贈り物

絵本の読み聞かせをしてあげられる時期は、案外短い。最初からうまくいっていたわけではないけれど、毎日の読み聞かせは、間違いなく私達親子に、沢山のことをもたらしてくれています。そんな私達親子の「読み聞かせ」これまでと、これから。