詩人”長田弘”が言葉の可能性を極限まで追求した絵本「ん」




絵本の情報

【著者】長田 弘

【絵】山村 浩二

【出版社】講談社

【ページ数】36

「ん」のあらすじ

ん。

うん。

 

ん。

なに?

 

ん。

そう。

 

くち あけて。

あーん。

 

かんがえてる。

うーん。

 

ぴん、

と きた。

 

ぷんぷん、

おこった。

 

こまる。

ん がなきゃ。

 

ん・・・。

 

声に出して読んでみたくなる。




感想

詩人「長田 弘」さんが、言葉の可能性を極限まで追求された絵本です。

「ん」が主役の絵本、なんて、なかなかないですよね。

 

しりとりを覚えて、「ん」が最後につくと負け、ということを知ってから、

娘が敏感になっている「ん」という、一文字。

この絵本も、興味を持って、聞き入っていました。

 

文字数は少なく、絵は白地に黒と、赤が少し入る程度の、とてもシンプルな絵本です。

読んだ後は、「ん」がつく言葉探しで、娘と盛り上がりました。

お子様と一緒に、声に出して、読んでみてください。

こちらの絵本もおすすめです







シェア大歓迎です!


毎日の読み聞かせは、お母さんからの贈り物

絵本の読み聞かせをしてあげられる時期は、案外短い。最初からうまくいっていたわけではないけれど、毎日の読み聞かせは、間違いなく私達親子に、沢山のことをもたらしてくれています。そんな私達親子の「読み聞かせ」これまでと、これから。