子供が落語好きになる絵本「まんじゅうこわい」




絵本の情報

まんじゅうこわい

【著】川端 誠

【出版社】クレヨンハウス

【ページ数】24

「まんじゅうこわい」のあらすじ

落語絵本です。

 

町内のわかいもんの宴会で、「自分の嫌いな生き物を言い合おうじゃないか」ということになりました。

へび、たぬき、こうもり、くも、けむし、あり、皆が順番に言い合います。

 

最後に残った「松つぁん」。

なんと「まんじゅう」が怖いのだそうです。

 

わかいもんは、松つぁんが寝てる間に、皆で町中の「まんじゅう」を買い集め、松つぁんの枕元に置きます。

 

起きた松つぁんの声が聞こえます。

「怖い怖い、まんじゅう怖い」

 

松つぁんは、最後にこう言います。

「うーん、このへんで、うまーいお茶がこわい」

感想

有名な落語が、絵本に落とし込まれ、てんぽよく読み進めることができます。

大人も子供も楽しめます。

娘はいつも、ゲラゲラ笑いながら聞いていました。

 

「とんち」と「ユーモア」が理解できるようになってくれたら嬉しいです。

プレゼントにも喜ばれると思います。

<関連図書>

こちらもおすすめです







シェア大歓迎です!


毎日の読み聞かせは、お母さんからの贈り物

絵本の読み聞かせをしてあげられる時期は、案外短い。最初からうまくいっていたわけではないけれど、毎日の読み聞かせは、間違いなく私達親子に、沢山のことをもたらしてくれています。そんな私達親子の「読み聞かせ」これまでと、これから。