赤ちゃんや小さな子供が喜ぶたいこのおもちゃ絵本「たいこのうた」




絵本の情報

たいこのうた

【出版社】成美堂出版

【ページ数】23

こんな絵本です

男の子でも、女の子でも、子供は「音の出るおもちゃ」が大好きです。

特に太鼓は、ただ叩くだけで音が出るので、小さい子供でも楽しむことができます。

 

娘がまだ小さかった時期、太鼓に興味を示したことがありました。

リトミックで使った太鼓だったり、ゲームセンターの「太鼓の達人」などにも興味を示し、一緒にやったこともあります。

 

家でも「たいこ」をやらせてあげたいけれど、例えおもちゃであっても、結構場所を取るし、遊ぶ時期もきっと限られているし、音もうるさいだろうと思い、購入を悩んでいました。

そんなある日、書店で見つけたのが「音の出る絵本 たいこのうた」です。

 

「きょく」ボタンをおすと、うたのメロディーが流れるようになっています。

歌詞についているリズムマークを見て、たいこをたたいて遊ぶこともできますが、まだ小さい子供は、ただ曲にあわせて叩くだけでも十分楽しめます。

音は、大太鼓、小太鼓、シンバルなどの音がする5つのたいこのほかに、秘密のサウンドがかくれています。

子どもに人気の10曲が収録されています。
アンパンマンのマーチ
おもちゃのチャチャチャ
ねこふんじゃった
てをたたきましょう
おんまはみんな
しょうじょうじのたぬきばやし
みなみのしまのハメハメハだいおう
となりのトトロ
ふしぎなポケット
おどるポンポコリン

絵本ですので、本棚に収納でき、持ち運びもできますのでおすすめです。

出産のお祝いや、プレゼントにも喜ばれると思います。

音の出る絵本は書店で色々と見られますので、是非足を運んでみてください。

>>こちらの絵本も人気です

※「たいこのうた」は現在は販売されていないようです。関連商品を参考になさってください。







シェア大歓迎です!


毎日の読み聞かせは、お母さんからの贈り物

絵本の読み聞かせをしてあげられる時期は、案外短い。最初からうまくいっていたわけではないけれど、毎日の読み聞かせは、間違いなく私達親子に、沢山のことをもたらしてくれています。そんな私達親子の「読み聞かせ」これまでと、これから。