絵本の情報
スプーンおばさんちいさくなる
【著】アルフ・プリュイセン
【絵】ビョーン・ベルイ
【訳】おおつか ゆうぞう
【出版社】偕成社
【ページ数】32
あらすじ
普通のおばさんが、スプーン程に小さくなてしまうお話です。
子供の頃「スプーンおばさん」のアニメが大好きで、よくテレビで観ていました。
自分の子供と、今度は絵本で見ることができるなんて、想像もしませんでした。
スプーンおばさんは「普通のおばさん」です。
ところが、このおばさんは、時々、ティースプーンくらいに小さくなってしまうのです。
「小さくなっちゃったんなら、それでうまくいくようにやらなきゃならないわね」
「うちのひとがかえってくるまでに、パンケーキを30、ちゃんとテーブルにだしとかなきゃいけないわ。」
おばさんは、ちっともへこたれず、目の前の問題を次々と切り抜けていきます。
そしてご主人が帰ってくると同時に「いつものおばさん」の大きさに戻るのです。
自分がティースプーンくらいに小さくなったなんて、ちっともしゃべらずに・・・
感想
とても楽しい絵本です。
私自身もそうでしたが、小さい人間が登場するだけで、ものすごく興味をひかれます。
絶対に現実には起こりえないことなのだけれど、
もしかしたら、
もしかしたら・・・・
という思いがあるのかもしれません。
娘も、目を輝かせ物語の世界に入っていました。
とても気に入ったようなので、他のシリーズも読んでみたいと思います。
>>こちらの絵本も人気です
- 「女の子におすすめ」の絵本
- 「小さい人が出てくる」絵本
※新書は販売されていないようです。中古か図書館でお探しください⇒中古の絵本を購入する際のコツ
<関連図書>