神様がいつもみているから!良い子になれる絵本「あたまのうえのかみさま」
絵本の情報 「あたまのうえのかみさま」のあらすじ ※太字がかみさまの言葉です アンちゃんが イヤだイヤだ ばっかり いってると、ままは、こんなことを いいました。 「ねぇ、アンちゃんの あたまのうえには、か…
毎日の読み聞かせは、お母さんからの贈り物
2018.02.20 mii
絵本の情報 「あたまのうえのかみさま」のあらすじ ※太字がかみさまの言葉です アンちゃんが イヤだイヤだ ばっかり いってると、ままは、こんなことを いいました。 「ねぇ、アンちゃんの あたまのうえには、か…
2017.10.14 mii
絵本の情報 「しんでくれた」の内容 うし しんでくれた ぼくのために そいではんばーぐになった ありがとう うし ほんとはね ぶたもしんでくれてる に…
2017.08.28 mii
絵本の情報 「ぶつくさモンクターレさん」のあらすじ モンクターレさんは、さんぽをしていた。 モンクターレさんは、てくてくと道を歩いた。 「それにしても なんだ この みちは。 グニャグニャ まがってて、ある…
2017.08.16 mii
絵本の情報 「うそ」のあらすじ うそつきは、ドロボーのはじまりって言われるけど、 うそをついてない人なんて、いる? うちのお母さんなんか ずっと25さいって言ってたけど ほんとは38さいだったんだ。 &nb…
2017.08.10 mii
絵本の情報 「だめだめママだめ!」のあらすじ どがん ばりん がしょーん! がちゃん ばりん ばりりんりん! むぎゅ むぎゅ ぷしゅるーん ぼくは、ベッドからとびおきた。 泥棒が来たのかな? それとも怪獣?…
2017.07.29 mii
我が家では、図書館で借りた絵本の中から、娘が欲しいと言った本を、ほぼ毎月まとめて購入するようにしています。 今月は、図書館で借りた本ではないのですが、娘が大好きな「こころを育てる七田式えほんシリーズ」の、くじらさんコース…
2017.06.15 mii
絵本の情報 「けんかのきもち」のあらすじ これは、こどもたちのあそびば、「あそび島」のおはなしです。 「あそび島」には、せんせいもいて、まいにち たくさんのこどもたちが あそんでいます。 ぼくは たい。 う…
2017.06.12 mii
絵本の情報 「アントンせんせい」のあらすじ ここは アントンせんせいの どうぶつびょういんです。 まいにち いろいろな どうぶつたちが やって きます。 トントントン 最初にやってきたのは、ニ…
2017.05.27 mii
絵本の情報 「それならいいいえありますよ」のあらすじ このお話の主人公、ぎんた は怠け者。 年中、家は散らかし放題。 ある朝、ぎんたの家に、ちゃまる と呼ばれる野良猫がやってきた。 ぎんたは、ちゃまるの行く…
2017.04.15 mii
絵本の情報 「だめだめ、デイジー」のあらすじ デイジーは、いつもママに注意されます。 「だめだめ、デイジー。」 鼻をほじくる。 スープを飲むときに、音をたてる。 洋服を、床に散らかす。 うちの中で、長靴をは…
2017.02.27 mii
絵本の情報 あらすじ ある日、からすは「白いもの」を拾い、森へ帰りました。 食べてみたけれど、美味しくありません。 すると、ふくろうが「それは、せっけんだよ。人間が身体を洗うものだよ。」と、教…
2017.02.07 mii
「絵本」でしつけをすることができる、絵本シリーズです。 他人を思いやる優しい心。 人としての正しい行い。 絵本を通して、自然に学ぶことができるこの絵本シリーズは、6冊セットになっています。 それぞれ違う作家さんが描いてい…
2017.02.03 mii
七田・教育研究所 「絵本」でしつけをすることができる、絵本シリーズです。 人としての正しい行い。 他人を思いやる優しい心。 絵本を通して、自然に学ぶことができるこの絵本シリーズは、6冊セットになっています。 それぞれ違う…
2017.01.06 mii
絵本の情報 絵本の内容と感想 「子どもが育つ魔法の言葉」の著者、ドロシー博士が子どもたちに贈る16のメッセージです。 「かならず順番は守りましょう」 「自分がやるべきことはきちんとやりましょう」 「だれかの…