どんぐりに帽子をかぶせるのが仕事!怠け者な猫の絵本「ねこのセーター」
絵本の情報 「ねこのセーター」のあらすじ ねこの セーターは ぶかぶかで ぼろぼろで、 おおきなあなが 2つも あいています。 ねこは さむがりなくせに、 こんな セーターを きているのです。 このねこは、…
毎日の読み聞かせは、お母さんからの贈り物
2017.09.26 mii
絵本の情報 「ねこのセーター」のあらすじ ねこの セーターは ぶかぶかで ぼろぼろで、 おおきなあなが 2つも あいています。 ねこは さむがりなくせに、 こんな セーターを きているのです。 このねこは、…
2017.09.21 mii
絵本の情報 「ミスターワッフル!」のあらすじ ネコの名前は「ワッフル」。 今日も、飼い主が新しいおもちゃを与えてくれたのに、見向きもしません。 ワッフルは、そっぽを向いてどこかへ行ってしまいます。 &nbs…
2017.07.25 mii
絵本の情報 「ネコヅメのよる」のあらすじ 「おや?」 「あれ?」 「もしかして・・・・」 「そろそろかもしれない」 その夜。 「まちがいない」 「こんやだ」 「いそげ、いそげ」 …
2017.07.13 mii
絵本の情報 「わたしはあかねこ」のあらすじ わたしは あかねこ。 しろねこかあさんと くろねことうさんから うまれたの。 きょうだいは、しろねこちゃんと、くろねこちゃんと、とらねこちゃんと、ぶちねこちゃん。…
2017.05.27 mii
絵本の情報 「それならいいいえありますよ」のあらすじ このお話の主人公、ぎんた は怠け者。 年中、家は散らかし放題。 ある朝、ぎんたの家に、ちゃまる と呼ばれる野良猫がやってきた。 ぎんたは、ちゃまるの行く…
2017.04.24 mii
絵本の情報 「ぼくのにゃんた」のあらすじ ねこの にゃんたは ぼくのねこ ちょっと かわった ねこなんだよね きがつくと いつも すました かおして なにかに なっているんだよ きょうのきぶん…
2017.04.08 mii
絵本の情報 「ねこのき」のあらすじ いっぴきの ねこ がいました。 おれんじいろの ながいしっぽの ねこでした。 はなの すきな おばあさんがいました。 おれんじいろの ながいしっぽの ねこは…
2017.03.30 mii
絵本の情報 感想 グリム童話の「シンデレラ」。 バーバラ・マクリントックの描く「シンデレラ」は、これまでに読んだり、観たりしてきた類話の中で、一番好きです。 絵が緻密で、躍動感があり、それぞれが、それぞれの…
2017.03.25 mii
絵本の情報 あらすじ ある日、モリーは、マントをはおり ぼうしをかぶって、 ばんごはんのさかなを かいにでかけました。 おかあさんが、かぜをひいて ねこんでしまったからです。 そこで、「ちょっとあなた」と、…
2017.03.22 mii
絵本の情報 あらすじ ニューヨークのエルドリッジ通りに、シナゴーグという、ユダヤ教の大きな教会堂があります。 ユダヤ人たちが、お祈りや集会をするところです。 そのかべの中に、むかし、小さな小さな人たちが住んでいました。 …
2017.03.13 mii
絵本の情報 あらすじ 猫は建築家だった。 何度か生まれ変わったけれど、そのたびに建築家になる。 したがって、いつも「造形」というものを考えている。 そして、つねに「共生」というものを意識している。 造られる…
2017.03.02 mii
絵本の情報 「あくたれラルフのたんじょうび」のあらすじ 今日は、ラルフの誕生日。 セイラが目覚めると、ラルフは戸棚をごそごそとあさっていました。 自分の誕生日プレゼントはどこにあるのだろう?と考えていたのです。 &nbs…
2017.02.28 mii
絵本の情報 感想 グリム童話の「ねむりひめ」です。 こちらの「ねむりひめ」は、絵が洗練されており、とても繊細な印象で、あえて抑え気味の落ち着いた色調で描かれています。 フェリクス・ホフマンは美術教師の仕事や…
2017.02.12 mii
絵本の情報 あらすじ 小さな女の子「スーちゃん」と、外国からやってきた青い猫「ミンチン」の物語です。 小さな村の白いお家に「スーちゃん」という女の子が住んでいました。 スーちゃんは、子猫が欲しくてたまりませ…
2017.02.10 mii
絵本の情報 「あくたれラルフ」のあらすじ あくたれ猫「ラルフ」と、飼い主「セイラ」の物語です。 ラルフはあくたれ猫でした。 セイラが可愛がっても、おかまいなしです。 セイラのことをからかう。 …