食べ物の好き嫌いをなくしたい時に読んであげたい絵本「たべもののたび」




絵本の情報

たべもののたび

【著】かこ さとし

【出版社】童心社

【ページ数】32

あらすじと感想

食べ物が口から入って消化され、排泄されるまでのプロセスが、とてもわかりやすく書かれてある絵本です。

 

食事の大切さ、栄養という概念を教えるのにとても優れています。

 

娘が「食べ物って、食べるとどうなるの?」と食事中に言っていたので、子供が気に入っている「かこ さとし」さんの絵本を探しました。

興味深々に聞き入っていました。

 

私の説明だけでは、うまく伝わらなかったようでしたが、この本をよんだことで謎が解け、満足していました。

何度も読んでいます。

 

お子様の偏食、野菜嫌い、食べ物の好き嫌いをなくしたいお母さんに、食育の観点からもおすすめの絵本です。

>>こちらの絵本も人気です







シェア大歓迎です!


毎日の読み聞かせは、お母さんからの贈り物

絵本の読み聞かせをしてあげられる時期は、案外短い。最初からうまくいっていたわけではないけれど、毎日の読み聞かせは、間違いなく私達親子に、沢山のことをもたらしてくれています。そんな私達親子の「読み聞かせ」これまでと、これから。