我が子の日常と重なる毒のある猫!カラフルで可愛い絵本「あくたれラルフ」




絵本の情報

あくたれラルフ

【著】ジャック・ガントス

【絵】ニコール・ルーベル

【出版社】童話館出版

【ページ数】46

「あくたれラルフ」のあらすじ

あくたれ猫「ラルフ」と、飼い主「セイラ」の物語です。

 

ラルフはあくたれ猫でした。

セイラが可愛がっても、おかまいなしです。

 

セイラのことをからかう。

パーティーを台無しにする。

お母さんのお気に入りの鳥を追いかけまわす。

 

もう、手が付けられない程の「あくたれ猫」なのに、それでもセイラは可愛がりました。

 

ところがある日、度が過ぎたイタズラをしてしまった「ラルフ」。

 

ついに、セイラに言われてしまいます。

「ラルフ、ときどきあんたを可愛いと思えなくなるわ。」

 

ラルフは、ほんの少しだけいい子にしていれば、セイラに優しくしてもらえることを学びます。

ラルフは変わったように思えましたが、そんなに簡単に、人も、猫も、変われるものではありませんよね・・・

感想

お話がユーモラスで、絵が個性的で、しかも「あくたれラルフ」の毒のある性格は、我が子にそっくり。

つい、娘の日常をラルフに重ね、愛着を持って読み進めてしまいました。

 

「ラルフは、やっぱりラルフ。」

きっと、共感していただけるお母さんは多いと思います。

 

娘も、自分のようだと思ったかどうかは分かりませんが・・・楽しそうに見入っていました。

一癖あるけど、やみつきになる絵本です。(娘と一緒)

<関連図書>

こちらの絵本もおすすめです







シェア大歓迎です!


毎日の読み聞かせは、お母さんからの贈り物

絵本の読み聞かせをしてあげられる時期は、案外短い。最初からうまくいっていたわけではないけれど、毎日の読み聞かせは、間違いなく私達親子に、沢山のことをもたらしてくれています。そんな私達親子の「読み聞かせ」これまでと、これから。