「中古」の絵本(古本)を購入されたことは、ありますか?
「中古」と付くと、特にネットで購入をする場合、商品が届くまで、なんだか少し不安ですよね。
絵本なんて、少しくらい汚れていても大丈夫!
という方は、いいのですが、私は、やはり娘に与えるものは「キレイ」なほうが嬉しいです。
「中古」だから安い、とも限らないのですが、新書で販売されていた価格より少し高くても、状態が良いものであれば、私は迷わず購入することにしています。
気に入った絵本は、手元に置いていつでも読めるようにしてあげたい、という気持ちが強いからです。
絵本って、新書で購入すると意外と高いですし
「中古でもいいから、なるべく安く手に入れたい!」
という方や、欲しい絵本に新書が販売されていなくて、
中古の本を購入するのをためらっている
方に向けて「中古の絵本(古本)」の購入の仕方をまとめてみたいと思います。
購入する際の、参考にしていただけたら幸いです。
Amazonで中古の絵本を購入する
中古の絵本を購入するときは、今のところ、これが一番多いです。
理由は、絵本の状態を結構細かく把握した上で購入できるから、です。
もし、あまり状態が良いものがない場合、気持ちよく購入ができないのであれば、私は潔く諦めます。
それでも、やっぱり手元に欲しいし、気になる!という時は、店舗によっては、問い合わせをすると、すぐに返答がもらえる場合もありますので、状態をさらに細かく知りたい場合などは、直接店舗に問い合わせてみるのもいいかもしれません。
まずはコンディションを見る
こちらが、実際に、最近娘に購入した「中古」の絵本です。
「コンディション」の項目で、細かい状態を確認できます。

同じコンディションでも、判断基準は様々
コンディションは以下の4つで表記されています。
- ほぼ新品
- 非常に良い
- 良い
- 可
しかし、店舗によって、また、判断する方の個人差によって、同じコンディションのものでも、状態は様々、という気がします。
例えば「可」と評価されている商品ですが、コンディションの中では、一番評価が低いのですが、購入してみると、とても状態が良いものだったこともあります。
ですので、コンディションの状態よりも、コメントを参考にされたほうがより確かだと思います。
カバーがない、であったり、表紙に色褪せがある、であったりと、細かくコメントが記入されている場合もあれば、店舗によっては、記入がない場合もあります。
私は、より説明が細かい店舗から購入することが多いです。
「コンディション」よりも、説明文を参考に、購入されることをおすすめします。
気になることがありましたら、直接店舗に問い合わせてみてください。
まとめ
これまでに何度も、新書が絶版で中古の絵本をAmazonで購入したことがありますが、今のところ「買って失敗した」という絵本は、ありません。
各店舗の説明文をよく確認してから、購入を判断してみてください。
「消毒済み」という、対応をしてくださっている店舗もあります。
「中古の絵本」の購入に不安や迷いがある方の、参考になりましたら幸いです。